サマータイムモンスターズ
横田 純
013
7月31日:展望台
7月31日。
魔物が現れるまで残り数時間。
僕たちは早朝から展望台に集まり、最後の打ち合わせをしていた。
あれから今日まで、僕らは特訓を重ねてきた。
蝉丸は試作の武器をリュックに詰め、僕は物置からクワを持ち出した。
全員古雑誌を腹に詰めて、気休め程度に防御も固めてる。
「あとは……作戦の確認だね」と瀬凪。
二人がまっすぐ僕の方を見る。
僕は意を決して、話し始めた。
「まず、魔物が現れるのは18時ちょうど。そこから襲撃が始まる」
僕は展望台から村を見下ろしながら説明する。
「魔物は、村北端の上空に浮かぶ魔王城から現れて村全体に散らばっていく。まず守るべきは商店街だ。人が多いから被害が大きくなる」
「変電所は? 村の入口近くの変電所が壊されたら村中が停電しちゃうよ」
さすが蝉丸。電気屋の息子らしい着眼点だ。
「村の入口は魔物の発生場所から一番遠いんだ。初手で変電所を守りに行くのはリスクが高い。それに――もうひとつ問題がある」
僕は村を南北に分断する川を指さした。
「あの川を渡る橋は一本しかない。橋を壊されたら、村の入口まで行けなくなる」
夏摩村は周辺を高い山々に囲まれていて、村の南部に位置する入口からしか出入りできない。
つまり、橋を壊されたら住民の大半が村に閉じ込められてしまうのだ。
「そっか……だから展望台なんだ」蝉丸が納得したように頷く。
「ああ。ここなら村全体が見渡せる」
「魔物がどこを襲うか見てから対応するってことだね」と蝉丸。
「でも……3人だけで大丈夫かな?」と瀬凪。
僕らは準備を進める間、大人たちにも助けを求めた。
しかし、やはり魔物が来るなんて誰も信じてくれなかった。
不安そうな瀬凪を励ますように、僕は言う。
「村を襲う魔物を見れば、嫌でも信じてくれるはずだ。だから今日だけは――なんとしても僕らだけで勝たないと」
「……うん」
瀬凪は覚悟を決めたように、力強く|頷《うなず》いた。
運命が同じように辿るのだとしたら、展望台にはガーゴイルが降りてくる。
僕と瀬凪を殺した因縁の魔物。
まず、あいつを何とかしないといけない。
「思ったんだけどさ」と蝉丸。
「展望台にガーゴイルが降りてきたのは、展望台にイッチと陽菜乃川さんがいたからなんだよね?」
「そうだと思う」
「じゃあ、僕らが隠れてたらどうなるんだろう? 誰もいなさそうに見えても、ここに降りてくるのかな?」
――確かに。どうなるんだ?
「……蝉丸。それ、試してみてもいいかもしれない」
瀬凪も頷く。
「よし! 近くに隠れてみよう!」
◆ ◆ ◆
その頃。
次春、フトシ、フジキューも、展望台の近くで密談をしていた。
3人は木々に身を隠しながら、下から展望台を見上げる位置に陣取っていた。
「あれー? 次春の兄ちゃん、どっか行っちゃったよ」
フトシが次春に向かって報告する。
「ほんとだ。ここからじゃ見えないね」
次春は首からかけた小さい望遠鏡で、展望台の方を|覗《のぞ》き込みながら言う。
「どどど、どうする? 僕たちも移動する?」とフトシ。
あんまり近くに行くとバレちゃうかもしれないし、悩みどころだ。
「諸君、石集めはどうするのだ?」
フジキューは今日もいつもの調子で、妙なポーズを取りながら発言する。
あれから10日以上経ったけど、左手の包帯も変わらない。
しばらくこのキャラでいくことにしたのかもしれない。
「石集めは今日は休みでしょ。魔物が来るかもしれないんだから」
「フハハハハ! たしかに! 貴様の言うとおりだな!」
この12日間、3人はスパイとして一日も欠かさず|標的《ターゲット》の後を追い続けてきた。
兄が中学の裏庭をクワで|耕《たがや》し始めた日はさすがに笑った。
こんなジメジメしたところで何育てるつもりなんだよ、って茶化したりした。
だけど、毎日必死にクワをふるい続ける姿を見て、だんだん笑えなくなった。
兄があまりにも真剣だったからだ。
「……とりあえず、ここにいてもイッちゃん達が見えないから、僕らも移動しよう」
「さんせーい!」
小学生たちは、展望台に向かって斜面を登り始めた。
「諸君、魔物は本当に来ると思うかね?」
「さあ」
「楽しみだな!」
そして18時。
予定通り、魔王城が出現した。
◆ ◆ ◆
村の各所に設置された防災無線用のスピーカーから、帰宅を促すメロディが流れ出す。
魔王城から出現した|異形《いぎょう》の生物たちが村の各所に飛び去っていく。
その様子を、僕らは展望台のすぐ脇に建つ管理小屋の陰から眺めていた。
「嘘……」
瀬凪が、か細い声で|呟《つぶや》く。
「あれが……魔物……?」
その時、展望台に一体の魔物が降り立った。
その姿を見た瞬間、体中の毛がぞわっと逆立つのを感じた。
忘れもしない。あいつは。
「――ガーゴイルだ!」
ガーゴイルはあたりをゆっくり見回し、のそのそと歩いている。
さっきから空を飛んでいく魔物は何匹もいるが、ガーゴイルはこの一体だけだ。
僕らとの距離は10メートルほど。
物音でも立てて気づかれたら終わりだ。
ここは何とか不意打ちを食らわせたい。
「ちょ、ちょっと待ってよ……あんなのと戦うの……!?」
蝉丸が僕の肩を掴み、怯えた顔で言う。
「魔物の話を聞いた時から、できるだけ怖いのを想像してたつもりなんだけど……。ヤバいって! あんなのと戦って勝てるわけないだろ!?」
蝉丸の震えが、触れた手を伝わって僕に伝わってくる。
瀬凪も体をこわばらせ、下唇を噛んでいた。
――その時だった。
展望台を見回していたガーゴイルが|突如《とつじょ》方向を変え、翼を使って飛び立った。
僕らのいる方向とは反対側、展望台脇の茂みの方に高速移動していく。
「うわあああああーーーーっ!!!」
茂みの向こうから突然の悲鳴。
次春たち3人組が転げるように逃げてくる。
小学生3人がガーゴイルに発見されたのだ。
「次春!? お前こんなところで何やってんだ!!」
「イッちゃんゴメン! ずっと|尾《つ》けてた!!」
「たすけてーーーー!!」
小学生3人は、こちらに向かってがむしゃらに走ってくる。
3人が散り散りに駆け出したので、ガーゴイルは少しうろたえるような素振りを見せた。
――いいぞ! ここまで来てくれれば僕らで守れるかもしれない!
その距離、20メートル。
しかし。
「あいってぇ!!」
フジキューが転んだ。
「フジキュー!!」
次春とフトシがフジキューの方を向く。
「この俺様に限って、こんな時に…!」
立ち上がろうとしたフジキューの前に、ガーゴイルが立ちふさがった。
「あ………」
フジキューとガーゴイルの目が合う。
そして。
ガーゴイルは、ゆっくり片手を振り上げた。